(みぎひじのじょうわんこつないそくじょうかえん)と読みます。
2週間前から右手の肘の内側が痛くなりました。
2年前に足首を捻挫したときの残りのロキソニンテープを
貼ったりしていましたが、一向に良くなりませんでした。
思い立って、整形外科に診察に行きました。
レントゲンを撮りましたが、変形はしていなかったです。
言われた病名が、これです。「使い痛め」だそうです。
ネットで調べると、「テニス肘」ともいうそうです。
整形外科の先生が「右手を休めること、家事も手抜きして、
重いフライパンを持ったりしないで、電子レンジで作るとかして」
私が、「夫の介護があるので、難しいです。」と言うと、
「しばらく入所してもらって、休んだら」とか言われました。
それができたら、どんなに楽か。
デイサービスは1週間に1回しか行かないし、
ショートステイも私が泊りがけの用事がある時だけで、
私が家にいるのなら、行きません。
午後からは、ケアマネジャーの訪問だったので、
ケアマネさんにその旨話して、ブログでも愚痴っています。
病院では、同じロキソニンテープと痛みを抑えるセレコックス錠を
出してもらいました。どこまで効くかな...
薬局の帰りに、お花屋さんで花束を買ってきました。