きょうは、3月3日のひな祭りの日でした。
夫が4週間ぶりにデイサービスに行ってくれたので、
西宮の長女宅に遊びに行きました。
孫は男の子ばかりですが、我が家は娘二人だったので、
桃の節句は、お雛様を飾ったりと想い出があります。
今年も、お内裏様とお雛様だけ飾って、風通しをして、
残りは防虫剤の入れ替えをするというパターンです。
孫が「ばあばの家の7段飾りが観たい。」と言いますが、
今では、一人では飾り切れないでしょう。
童謡で「...きょうはたのしいひな祭り」と歌いますが、
正式な曲名は「うれしいひなまつり」と知りました。
きょうはうれしいひな祭りの日のはずでしたが、
車のナビの推奨コースでいつもと違う道を走っていたら、
一旦停止を見逃して、警察の取り締まりに合って、
反則切符を渡されました。きょうは厄日だったのかもね(>_<)
2021年03月03日
2021年02月20日
きょうは自治会の会議で忙しかった
毎月第3土曜日は、午前中に自治会の役員会があります。
今年は、名ばかりの副部長をしているのですが、
全員集合は避けて、私はリモートで参加しています。
来期からの組織の見直しをしているのですが、
今回は予定をオーバーして3時間かかりました。
今年はいろんな行事が中止になって、予算が余ったので、
全会員さんへ、クオカードを配布することになったのですが、
その受け渡しが先月から始まり、先週で終わりました。
夕方は、専門部の部会がありました。
こちらは、少人数なので会議室に集まっていますが、
小学校入学お祝記念品を贈呈する活動が始まりました。
自治会役員もあと数カ月ですが、夫とのステイホームだけでなく、
マンションの方と交流できたのは、良かったです(*^-^*)
今年は、名ばかりの副部長をしているのですが、
全員集合は避けて、私はリモートで参加しています。
来期からの組織の見直しをしているのですが、
今回は予定をオーバーして3時間かかりました。
今年はいろんな行事が中止になって、予算が余ったので、
全会員さんへ、クオカードを配布することになったのですが、
その受け渡しが先月から始まり、先週で終わりました。
夕方は、専門部の部会がありました。
こちらは、少人数なので会議室に集まっていますが、
小学校入学お祝記念品を贈呈する活動が始まりました。
自治会役員もあと数カ月ですが、夫とのステイホームだけでなく、
マンションの方と交流できたのは、良かったです(*^-^*)